Y邸リノベーションの項目が多すぎて(笑)ブログが2回にわかれてしまいました。
もともと物置として化していたリビングの奥のもうひとつのリビング的な部屋。いってみれば余っている部屋ともいえるし、LDKの他にさらにリビングがある、というなんとも羨ましい贅沢空間でもあります。その部屋はLDKからつながり、みえてくるのですが、息子さんの筋トレ部屋にもなっており、筋トレグッズがリビングから見えてくる、というのも悩みのひとつでした。
しかし造作するにもいろいろ難題にぶちあたりました。
◆窓が多いこと
◆吹き抜けていること
◆構造表しの梁型がいること。
◆右手が収納の出入り口になっていること。
◆筋トレグッズを収納できる床下の空間が必要なこと
ようするにヌックをつくるには本棚をつくる壁も少ないし、既存の梁型とのバランスもある。そしてかつ筋トレグッズを収納するための空間を床下にとると強度が弱くなる、などなど。。。問題山積みでした。。。なのでYさん夫婦とも何度も打ち合わせを重ね、スケッチアップでなんども絵も描き直し、シュミレーションしました。
そしてできたヌックがこちら。
本や漫画を読むための照明も追加。
床下収納に筋トレグッズも無事収まり、すっきり。ゴロゴロしながら漫画を読んだり、本を読んだり。なにかここでいろんなアイデアが湧きそうな予感。
ヌックをつくらせてもらったのははじめてのお仕事でしたが、囲われた空間ってどうしておちつくんでしょうね?特にいつの日も男子は好きですよね。。。このヌックYさんご家族できっと取り合いになっていることでしょう。
インテリア、店舗やお部屋の内装、また家づくりで何かお困りではないですか?
ご相談は無料、こんなとき、あきらめないでぜひご相談ください。
□インテリアをどう組み合わせたら良いかわからない時
□自分のイメージがなかなか工務店に伝わらない時
□古い素材を使った店舗、家づくりをしたい時
□子供が小さくてインテリアまで手が回らない時
□古い家具や建具を捨てるのがもったいなくて買取ってほしい時
お打ち合わせの事前ご予約もこちらからいただくとスムーズです。
お電話(受付時間:11時〜17時)